2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

はてブにモデレートがついたなら

http://d.hatena.ne.jp/RPM/20080612/1213280211の考察は鋭い。はてブはおおむね筋が通っている意見が採用され、おかしな理論は叩かれるというぐらいには集合知だ。数は少ないが、賛否両論の場合もある。モデレートがついたならば、より論理に矛盾がないこと…

SBMは評価システムたりうるか?

SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント - ブログ執筆中の考察はとても面白いのだけども、ちょっと考察が荒い感じ。ブックマークは評価を動機として行われるわけではないだろう*1。本来のソーシャルブックマークとし…

予告.OCR

はてなのCAPTCHA破りとかやった僕だけど、予告.outを読み取るOCRはやらないよ。つか、数時間で作れるようなもんじゃない。画像を作るのは簡単で、それを解析して元のデータを復元しようとするのはいつも難しい。だからCAPTCHAが実効性を持つんだ。OCRについ…

予告.inに見る、システムの評価の難しさ

犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」 - ITmedia NEWSなどで紹介されている予告.inだけども、もうちょっと冷静に見た方がいい。http://d.hatena.ne.jp/core/20080612/1213291350で言われるとおり、総務省を馬鹿にしたいという人間が…

「批判」と「罵倒」

記事も書かねば叩かれまい - 最終防衛ライン3のブクマを見ていて気付いたこと。確かに「批判」と「罵倒」を区別しない人がいることは事実。そもそも人間の特性として、同意されるというのは嬉しいし、拒絶されるのは嫌なのだ。それって「違うんじゃないの?…

コミケは落選したらしい

かといってプログラムは地味に進めないと冬にすら間に合わないと思われる罠

なぜプログラムテンションは夜に高まるのだろう?

昨夜ふとマインスイーパを作り始めて、結構夜更かししてしまった。 結局6時間ぐらいかけてるし…。もっと早くプログラムできるようにならんものか。

宣言するのは自由だ。しかし宣言したからといって叶えられるわけではない

無断リンク禁止!といったところで、URLの言及は表現の自由で守られるだろうから*1結局のところ子供の言うバリアと同じで、その願いが叶えられるわけではない。叶えてくれれない世界が悪い!と言うことはできるけど駄々をこねても、本の中に入り込んだ、みた…

技術抜きではトンデモ論しか話せないよ

例えば、僕らが相対性理論について話していたとする。「相対性理論ってこういうところがよくないよな」 「こう言う風に改めればいいのに」と、分かりもしないで言うその理論は、まず間違いなくトンデモ理論で世紀の発明なんかじゃない。「ハイパーリンクって…

知ってるか、昔はYahoo!って手動登録だったんだぜ

Web2.0がバズワードになって久しいけども、Web1.0時代は確かにあった。動的なWebサービスなんてほんの一握りしかなくて、今では考えられないかもしれないがYahoo!はリンクを手作業で登録していたんだぜ!だから、その昔は公式ホームページみたいなのを探すな…

10年前、僕らは手書きのHTMLファイルをFTPでアップロードして日記を書いていた

昨日のエントリに「技術的な話を軸に持ってくる事自体が無意味」ってはてブがあった。え?どこ技術的?とか思ったんだが、よくよく考えると今時HTMLすら知らない人間が多数派なのかもしれないと思った。10年前、僕らは手書きのHTMLファイルをFTPでアップロー…

twitterってポストIRCなのかな?

最近触り始めて*1これはポストIRCとして作られたのかなぁ、と思った。とりあえずPC立ち上げてIRCクライアントを起動して、話すことがなくともチャットルームにいて、時々適当なことを呟いて、おなじチャットルームの他の連中も返事をしたりしなかったり、っ…

ソムリエナイフが壊れたよ orz

白ワイン強化週間の頭でコケることに。しかし、自分で勉強してみるとよくわかるけど、ソムリエって偉大だわ。

無断リンク禁止派の人ってttp://ならいいの?

「俺は無断でリンクするけど、お前は俺にリンクするな」がダメなのはわかるよね。 無断リンク論は麻疹のようなものかもしれない - プログラマーの脳みそ だからこその無断リンク禁止宣言なのでは。つまり、「(お前は無断リンク禁止を宣言してもよい。しなく…

無断リンク論は麻疹のようなものかもしれない

昭和のレトロ感あふれる背景に、古びた新聞が映し出される。 古いフィルムだ。セピア色の擦り切れて傷んだ映像。 新聞の見出しにはこう書かれていた。「無断リンク禁止宣言サイトへの無断リンク行為とは」前世紀からネット使っている人間としては*1、そんな…

管理の問題ですね、わかります

http://d.hatena.ne.jp/oredoco/20080606/1212734547とか、だから - finalventの日記の話題って、blogを管理する立場にある側が、管理不行き届きでとんでもない発言を野放しにしてしまった場合の話題だよね。このへんの話題の本流というか、原泉ってソーシャ…

士農工商の工が統治する時代

2008-06-04だって?わかっちゃいない。Webで展開されるあまたのサービスは誰が作っている?そう、俺達エンジニアだ。商人が商売のために作っているんじゃないんだ。エンジニアが己の娯楽のために作っているんだよ。サービスを提供し続けるには金がいる。金は…