ベーシックインカムでネットゲームを変える

 ネットゲームというのはひとつの新しい架空世界であって、その世界をどのように設計するのかというのは相応に難しい。現実世界の設計には政治家が頭を悩ませるわけだけども、ネットゲームの世界の神はプログラマである。世界を作りたければ、物理学だろうが経済学だろうが生物学だろうが使えそうなものはとにかく興味を持つと良いのだと思う。

ネットゲーム内の通貨の流通量

 ファイナルファンタジーXIではネットゲーム内で通貨の流通が増え、大幅なインフレを起こした。Botによる自動操縦で通貨を大量に獲得する連中が出てきたことが一因とされる。

 しかし、まず根本的な話として、モンスターを倒すという「労働」によって無制限にゲーム世界に通貨が発行されるという世界を設計したことがそもそもの過ちであると言える。モンスター討伐に対してゲームシステムが通貨を発行するのであれば、それに対応して通貨を回収するシステムが必要となる。通常はゲームシステムがプレイヤーに対してアイテムなどの販売を行うといった形でその通貨を回収するわけだが、アイテムの価格というのが固定レートであることが多く、発行される通貨を十分に回収できていない。つまるところ、全てのプレーヤーは相応に預金を蓄えているという状態にあり、ゲーム内に通貨がダブついてくる。

  • モンスターを狩るなどの通常のプレイによって通貨を得る
  • NPC*1などによって販売されるアイテムなどで通貨を回収

 そして、この通貨というのはNPCとの間では固定相場制になっているが、この同じ通貨でプレーヤー間での取引(これは変動相場制になるだろう)にも用いられることを想定している。まぁもともとが現実世界の通貨をイメージして作られているのだから当然と言えば当然なのだが、システムから発行されてシステムに回収されるという通貨と、プレイヤー同士による自由市場での取引のための通貨が、同一のもので行われると言うところがネットゲームの経済の矛盾点であろう。

 運営側は通貨の流通量を管理できていない。いわゆるRMT*2が公にせよ闇にせよ行われる場合に、ネットゲーム内通貨という非常に不安定な通貨を基準に行われるわけで、両者の通貨の特性のギャップがより一層のひずみを生んでいるように思う。

プレーヤーの維持管理費

 プレーヤーは狩りなどにより無尽蔵にゲーム内通貨を手にできるわけだが、プレーヤーを維持するためにはほとんど金を必要としない。ただ町の中をうろついたからといってお腹がへるわけでもなく、生活にカネがかからない。ネットゲームというのは生活費がかからないことがほとんどである。狩りは仕事で収入源だ。そしてその狩りの為には回復アイテムなど消耗品の購入費用もかかるし、武器防具に耐久力が設定されていて維持費がかかる場合もある。

 働くためにカネがかかるのであって、働かないならカネがかからないというのが多くのネットゲームの経済設計である。なぜか?

 通常、MMORPGにおいてはプレーヤーはレベルを上げることで強くなるわけだが、低レベル時というのはモンスターと戦うのも辛い状況に置かれる。そして、モンスターを倒すことで収入を得、生命を維持できるというシステムとした場合に、新参者のプレーヤーの飢餓が起こることだろう。

 だから、そもそもネットゲーム内に暮らす分にはカネがかからないようにしているわけだが、この代謝の低いシステムがゲーム内通貨の回収を滞らせているし、そもそも収入0が基準の場合、無いカネを回収することができない。あるいは借金を行えるゲームというのも設計可能だが、借金でカネを手にし、それを誰かに手渡してプレーヤーのアカウントを作りなおすという作業で資金を稼ぐことが出来てしまうようでは破綻する。

ゲーム内ベーシックインカム

 そこで、プレーヤーはゲームに参加しているだけで定額の給付金を得られるというベーシックインカム的なシステム設計を考える。定額給付によってレベル1の労働と、レベル30での労働の差は相変わらずでも、レベル1のプレーヤーが飢え死にすることはなくなる。

 ゲーム内での通貨発行量は定額給付によって増えるが、逆に全てのプレーヤーから回収するタイプの税金をかけることがしやすくなるところがポイントだ。行動していると腹が減るというようなシステムも可能となるわけで、給付したぶんを別の形で回収することになる。また、運営は定額給付の額の増減によって通貨の発行をいくらかコントロールすることができるようになる。税率と併せてゲーム内通貨量が適正であるように調整することが可能になるだろう。

 現実世界では高額所得者への給付停止がむしろ事務手続きを繁雑にし、給付金額以上のコストを発生させるだろうことに比べ、ゲーム内での給付はこれらのコントロールがしやすく、コストがかからない。ゲーム内通貨の富の再配分などを行うことも容易であろう。

*1:Non Player Characterの略で、要するに町の人とか

*2:Real-Money Trading、リアルマネートレード。現実通貨でゲーム内のアイテムなどを取引する