2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

根性論で守れないロボット三原則

etc

プログラムでパズルを解こうと思ったら、多くの人は自分がどのようにパズルを解いているかを分析してプログラムに起こすことだろう。プログラマはまず、そのパズルを自分の手で解いてみる。プログラマが解き方を考えつかないパズルはプログラムにも解かせら…

Flex3勉強会第66回@北陸(福井)

んで今週のこと。Flex3勉強会第66回@北陸(福井)に参加してきた。北陸の勉強会にはできるだけ参加するようにしている。今回、金沢のandroid勉強会と開催日かぶってたのがイタイ。 ダンジョンRPGのデモとか見ていて、そういえばFlexだと回転拡大縮小はできた…

java-ja温泉

もう先週のことになるけどhttp://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%9B%9Eにいってきた。 自分は現地までバイクでツーリング。往復で900kmぐらい。最近走っていなかったから大分ツーリング欲が満たされた感じ。現地では和服姿…

プログラミングパラダイムの話

プログラミングパラダイムの歴史書が欲しいね - プログラマーの脳みそについていくつか情報をもらえた。 b:id:terazzo 変遷では無いけどカタログ的に列挙してるのはbitの連載であった記憶→asin:4320024931, asin:4320025350 はてなブックマーク - プログラミ…

意思決定プロセス

日本と言う民主主義の国に合って、株式会社と言うのは非民主主義的な意思決定プロセスを持っている。取締役じゃないならそもそも参政権がないような状態にあるわけだ。君主制に近い組織も多いだろう。 株式会社に限らず、人が集まりコミュニティを作った場合…

Yコンビネータの手前にいろいろあるらしい

おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ!読んでいて、自分はまだまだ領域理論とかの計算機科学について理解できていないなと無知の知を得る。 ところで、YコンビネータというとY コンビネータって何? - IT戦記のときに遭遇していたのだけど、i…

プログラミングパラダイムの歴史書が欲しいね

etc

java-ja富山の後にバーで飲んでいてid:t_yanoとプログラム言語の話をしていたりしたんだ。そういう話になると必ず出てくるのが1970年代のSmalltalkの話題で、いろいろなプログラミングパラダイムの元をたどっていくとSmalltalkかLISPに辿り着く。僕は浅学な…

The planet zone ― 星間飛行時代への備え ―

etc

ネットがエイプリルフールに浮かれている4/1に行われる発表はどうも真偽を疑ってしまっていけない。ましてやエイプリルフールにはジョークRFCがリリースされるのが常。そんなRFCにこれほど興味深いものがまぎれていたとしても誰が即座に信じるだろうか。 米…