全世界の表意文字ユーザのみなさん、こんにちは。
自分は日本人プログラマなので日本語入力には慣れ親しんでいるけども、この日本語入力というのは入力するモノと表示されるモノが異なるんですよね。最近の携帯電話は入力補完なんかも付いてて、途中まで入力すると候補が出てきて全部打ちこまなくてもいい。便利ですね。
デジタル文字入力時代になって漢字は読めるけど書けないというものが増えました。鬱なんて読めるけど書けないし、書けるようになりたいとも思わないし、書けるようになるために鬱鬱鬱と書きとりする光景はちょっと人には見せたくないですしね!
誤字とかも手書きでやる誤字と、デジタル文字入力における誤字って方向性が違うんですよね。IMEは前回の入力を覚えていたりするから、意図せずとも同じ誤変換を繰り返していたりもしますね。手書きでそれをやってたら「あぁ、この人は間違えて覚えているのだな」と思うところですが、デジタルだと「あぁ、この人のIMEがそう変換したんだな。気付いていないだけなのか、こう変換するものだと思って選択しているのかは分からないけど多分、気づいていないだけだろうな」となるわけですね。*1
プログラム言語も入力は短く、表示は長く、日本語入力のような感じで入力できるのが近年のIDEですね。え?自動補完とかやるのにIDEなんて立ち上げたくない?テキストエディタで書きたい?わかります。わかりますよ。日本語入力をするのにIMEなんて使いたくないですよね!タイプライターでも打てるように日本語使うのやめて英語を使えばいいんだよね!
アホかー!
かつてはマシンスペック的な理由で入力を都度変換するなんてできなかったわけですが、今では出来ますからIDEの入力補完の恩恵を受けまくればいいんじゃないでしょうかね。短く入力、変換されて長く表示。utuと入力、鬱と表示みたいにね!*2