2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

井戸端なら袋叩きにあうこともないのにね

Webで妙なことを口走って袋叩きにあう人って多いけど、Webじゃなかったら大丈夫なのだろうか?例えば最近だとオタク趣味な夫 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)あたりが話題になった。ネットでは夫側への同情と妻への非難が集中し…

Web魚拓の適法性

http://digimaga.net/200804/megalodon-no-no-no-no-no-robots.html なんてのが話に上がっていた。 著作権がなんだかんだと騒ぐつもりはないが、許可しておいても利点が見当たらないうえに、最悪なにかの祭りがあった時に巻き込まれる可能性があるので、Web…

エンジニアの正義

エンジニアの正義は正しさに誠実であることだ。 矛盾する発言を避け、整合性のある言説せねばならない。 過ちて改めざる是を過ちという。 論語にあるこの言葉は、エンジニアリングの真髄を説いたものとも言える。 最初から失敗するな、などというのは挑戦を…

仮想世界を作るなら現実世界を探検しよう

「パクリは面白さに必要な要素」/全世界が感動する超メジャー作品『現実』 - ピアノ・ファイア 琴線に触れた。 昔から繰り返して言っていることだけども、 フィクションを元に書かれたフィクションは、ただの劣化でしかない。 いわゆる中二病的な展開の物語…

世界の深さを知り孤独を嘆く

「趣味でつながろう」なんて考えたことがない - 他人の脳内 「自分の趣味」とは「自分が勝手に興味を持ったことの集合」に過ぎず、それは原則として他人と共有し得ないものである ならばこそ、共有できたときの喜びはひとしお。 趣味でも技術でもそうなのだ…

Javaの型推論Utilsクラスのカラクリ

Javaの型推論Utilsクラス - yukobaのブログ には驚かさせられた。 そうか。ジェネリックメソッドは型推論があるのか…Java 5 の型推論が分からない - IT戦記 でも早速取り上げられている。 Javaのジェネリクス周りは結構ややこしいので集中的に勉強しないとな…

システム設計ができる人を育てる方法

ある程度の規模のシステムを構想できる人材というのは、どうやったら育てられるのだろうか?まず、プログラムの腕がそこそこあることが絶対条件である。 システムというは、最終的に動かなくては話にならない。 夢だけ語って、あとはうまいこと動くようにし…

嫌がる人がいないことが大事なわけではない

「インターネットとはそもそも公開の場であり…」の十年一日っぷり - Atzy->getLog() で挙げられている議題が面白い。 「インターネットはそもそも自由で…」というお題目を唱えて、「だからいいんだ」と勝利宣言をするメソッドは昔から使われています。そして…

勉強会までの往復の電車で狼と香辛料を読んでいた。 中世の欧州をモデルとした架空世界で行商人が旅をするのだが、 商人の描写というのが非常によく出来ている。たくさんの種類の貨幣が混在しており、グレシャムの法則(悪貨は良貨を駆逐する) が物語の軸に…