etc

他社の新人教育を引き受ける理由

etc

新人教育というのは、会社の未来に繋がる重要事項である。新人のうちに会社としての方向性を植え付けるのだ。その新人教育をOJTとか言って現場に丸投げする様を見るとその会社は大丈夫なのかな?と思わざるを得ない。 うちのプロジェクトは中請けの会社の社…

SI屋の経営陣が技術の空洞化に気づかない理由

etc

忘年会シーズンが始まった。私も仕事柄、取引先の忘年会に出たりするわけなんだが、こういう場ではその会社の経営陣と会話をすることができる貴重な場でもある。 自分の今のプロジェクトは契約上の関係で間に中請けに入ってもらっている*1わけなんだけど、プ…

惹かれる文章

etc

僕は文章の巧さとか稚拙さというのは、言い回しであるとか用いる語彙とかで決まるものではないと思っている。そうした表層を飾れば人を引き付ける文が書けるなんて風には思っていない。そういうテクで人を惹きつける文が書けるのだとしたら楽なのだけども。 …

存在が謎な文字

etc

存在が謎な文字と言えば、U+26A2からの一連の文字だろう。DejaVuフォントだと表示できるっぽい。 ところでUnicodeはより多くの状態を表す文字があるようです: U+26A2 DOUBLED FEMALE SIGN (lesbianism) U+26A3 DOUBLED MALE SIGN (male homosexuality) U+26…

文字コードを定めても使われなければ意味がない

etc

ケータイ絵文字、世界に Googleが標準化へ - ITmedia NEWS絵文字をUnicodeにって話題が上がっていて、同形の文字とかですら揉めるのに、絵文字の統合なんてできるのか?って疑問を呈したのがhttp://kokogiko.net/m/archives/002213.html * 「怒った顔」ひと…

トラックバックの会話は大振りになりがち

etc

文章は知性の顕現の一種に過ぎないよ - プログラマーの脳みそというエントリを書いたのだけど元エントリのLeo's Chronicle: 知性が失われて初めて言語が「亡びる」に対して、さらに元の2008-11-21への反論エントリとしてはおかしくない?という指摘がまずあ…